<20年前、20年後の手紙>
トライやる・ウィーク20周年特別企画「島っ子アニマルコンチェルト」を終えて
1996.2.29
30才の私、元気にやっていますか?
多分色々な嬉しいコトも、悲しいコトも経験して、それでも今と同じ私自身であることに変わりないんでしょう。ただ素敵に年を重ねてくれているといいナ。この不思議な手紙の内容覚えてるのかなあ。今日のleap partyの事も。3/5にいよいよ卒業式があって、私が想う道、バレエの道に進もうとしてる。きっと懐かしいでしょ?いい人と会った?(笑)もしその人が隣にいたら抱きしめてあげてね。けど一人だとしても、もう一人のあなた(私)が心から幸せを願っていることを忘れないで。くさいかなー。ま、いいか。(てれない、てれない、バカ?)
お酒とかタバコやってない?やってたら即やめるんダヨ。今の私との約束守っててくれてるといいな。なんか色んなこと質問したいことがあるけど、過去の記憶をたどる方が難しいだろうな。今は使われていてもすたれてるものとか知ってるんだよね。30才の誕生日がどうだったかも。
今の私の気になることは、卒業文集に寄せた自分の”名もなき詩”のコト。その中で「たとえそれで何かを失ったとしても、それが今の私なのだから」と書いたんだけど、私は何を失ったのかな。得るものの方が多くて紛れちゃったのかな。とにかく分かんない。
今これを読んでいる私なら知ってる?失った後何を感じるのかな。辛いとか嫌だとか、けどそうせずには居られなかった哀愁のような・・・こんな事、変?本トはあって欲しくないんだけどネ。
昨年の夏、初めてホームスティして、それから一ヶ月に一度くらいの間隔で写真とつたない手紙出してる。私が30才ならきっとStacieは29、Lindsayが27、Mitchが23くらいなのか。今の私が努めていることは出来るだけ色んな国の人と友達になること。30才になってもまだ人生の半分にもなってないあなたのこれから。又、祥子ちゃんやフジタと集まってタイムカプセル創ったりして!?12年後、オリンピックきっとあるね。今年はアトランタ(ジョージア州の)であるんだけど実際に観に行けないだろうな。いつかじかに観たいんだけど。長野はどうだろ(爆笑)なんか現実的になってきちゃった。
18才のあなたから30才の私へ贈る言葉
幾つになっても夢を追い続けていてね。
2017.12.4
30歳のあなたに宛てた手紙、9年後に届きました。ありがとう。
すっかりと間が空いてしまったのに、とても優しい内容で愛おしかったです。
自分でないようで、自分であったことに驚きながら、過去の自分に向き合いたいと思いました。
この一週間は、中学生13、14歳の女の子3人と音楽とダンスの舞台を創りあげるプロジェクトに関わらせて貰っていました。とても素敵な沢山の大人達がこの舞台を支えてくれていました。ちょうどそんな時にこの手紙が届いたこともあり、中学生の彼女達に20年後の自分に宛てて手紙を書き、読んでもらいました。あなたと同じように、結婚したか、どういう夢を叶えているか、アニメを観るのは卒業したか、親孝行しているかと訊いていました。
私はこの舞台の後に久々に嬉し泣きをしました。彼女達に言葉を贈る時、こみ上げてきたものがありました。1日であっという間に成長し、言葉を吸収し、身体に浸透させることの出来る彼女達に毎日なんと言葉をかけたらよいか考えていました。本番の翌日に大人達だけで話した時に、本番の瞬間凄く集中していたはずなのに覚えていないことが分かりました。その瞬間を生きているはずなのに、時がすり抜けていっているのに気付かされる思いでした。
本番がはじまる前に、3人それぞれに音楽や踊りに関してだけでなく、これから何か支えになる言葉を贈れたらと考えていました。幸運なことに6年もの間一緒に活動してきた音楽家やダンサー、プロデューサー、制作、テクニカル・スタッフが私の周りにいて下さって、毎日意見を交わしていました。自信のなさや他人と比較することに気を取られるよりも、なぜ今ここに来るという選択をして表現する一歩を踏み出そうとしたのか、その表現の核にあるものは何なのか。声かけ1つで変わってしまう彼女達の危うさが、逆に強さになると思っていました。行きの電車で「夜を乗り越える」という又吉直樹さんが書かれた本を読んでいたのですが、なぜ純文学が必要かというくだりを本番前日に読んでいました。あなたの未来に出版された本で、とても活力になる本です。18歳の私にとって、夜は今よりもっと朝に続いていて、ずっと光の中にいるのに実感が持てていなかったような気がします。信じられるすべや強度を持っていなかった時にこの本に出逢っていたら、今と違った読み方をしていたかもしれないと思います。
あなたからの手紙が届いた時、私が友人から預かっていた手紙の存在を思い出し探しました。1つ封がされた封筒を開けると、紅葉した山と草原を背景にネイティブ・アメリカンと立派な角を持った鹿が描かれていて、中にこう書いてありました。
「草原の音楽に銀の川の歌を
あなたが歩く道に日差しを持ち、
あなたの夢に魔法をかける」
今こうやって少しずつ思い出そうとしながら、その時書いていた日記を読み返してみると、論語や文学、歌詞、映画の台詞などを原文のままメモし、時々鬱屈した文章を書き、現実と格闘し、そのままを受け入れようとしていたのが読み取れます。1人上京して夜を過ごすのが怖くて、朝までコメディ映画を観て、学校を休んでいたのを思い出しました。18歳の私は優しさがあり、同時にどうしようもない程不器用さ満載の人だったんじゃないかと今は思います。
1つずつ答えるなら、うるう年に友人とラジオのように語ったのをテープで録音し、タイムカプセルを作ろうとしたのは覚えています。今隣にいい人はいず、煙草は吸わず、お酒はたまに呑みます。30歳の誕生日はフランスで過ごしたように思います。ダンスが本当に思わぬところに連れていってくれて、あなたが驚くような人や場所に出逢うことが出来ています。ホームスティさせてもらったグレソンさん一家とはSNSで繋がっています。新しい家族が増えていて、お誕生日の時にメッセージを送ったりしています。
結局のところあなたの不器用さは改善されていないように思います。中学生に話しながら、自分にも言っていると伝えた言葉「間違えたら、すぐに頭を切り替え、入れる所から入る」と「誰かが間違っても皆でやっているのだから、補いあえば、上手くまわっていく」は、案の定すぐに自分に返ってきました。
あなたが知っているこの手紙を送ってくれた友人に、クリスマスに会うことになりました。東京で彼女は舞台照明の仕事をしています。高校を卒業して、私達は数年後沖縄で再会出来、連絡を取り合っています。
あなたに中学生の3人に伝えた言葉を贈ります。
「あなたがこれまでの日々で蓄積したこと全てが今に繋がっているように、自分が選択したことを信じて、突き進んでください。失うものは何1つありません。」(・・・くさいかなー)
39才のあなたから18才の私へ、
感謝しています。そして、20年後のあなた(私)が笑っていられますように。
追伸:友人から預かった手紙はどこに入れましたか?探しています。
京都の自宅にて
2017年12月予定
5日間で、中学生と舞台をつくりあげるトライやる・ウィークの3日目を過ぎました。トライやるを三回も経験され、アニマルコンチェルトを引っ張って下さっている安永早絵子さんと一緒です。本番は、アニマルコンチェルトのメンバーや、ゲストアーティストも参加して下さいます。 吹奏楽1人、卓球部2人の女の子達ですが、楽器、ボディパーカッション、ダンス、パンフレット・ポスター、広報、会場設置、受付など短い期間に沢山のことにチャレンジしています。
恥ずかしさもありますが、それを増して挑戦する意欲が見えます。その分吸収も物凄く速いです。 一回しかない彼女達の舞台を、ぜひ観にいらしてください!!
「島っ子アニマルコンチェルト」
日時 :2017年12月1日(金)
開場:18:00 開演:18:30
入場: 無料(予約不要)
場所: ジーベックホール(神戸市中央区港島中町7-2-1)
出演 :
神戸市立義務教育学校 港島学園第8学年 3名
アニマルコンチェルト
ブログ(毎日の様子がレポートされています)
http://www.toa-csr.jp/culture/
主催 :TOA株式会社
特別協力 :株式会社ワールド
企画制作 :
株式会社ジーベック
NPO法人子どもとアーティストの出会い
―――――――――――――――――――――――――――
2011年に子ども達を抱っこしながら、太鼓に合わせてお母さん達がダンスをする「なんちゃってアフリカン」の企画に携わらせて頂きました。そして、今回はお面もつくって踊ります。高槻のからだ学のH.Pにいくと、これまでの活動がとても多岐に渡っているのが見て取れます。私が2012年から関わらせて頂いている作業所「コルメナ」のメンバーさんもお呼びし、普段のダンスワークや創作活動も交えて実施する運びとなりました。ぜひお気軽においでください。
「なんちゃってアフリカン」お面づくり+ダンス
12月9日(土)13:30-16:00
高槻現代劇場 306号
講 師|佐々木清子、大歳芽里
ゲスト|コルメナメンバー
お面づくり講師は「からだ学」に参加者として関わってきた佐々木清子さん。子育ての傍ら、」オリジナリティあふれるお面づくりをしています。今回は、アフリカのお面を参考に、動物や虫をイメージしたお面を作ってみます。 ダンス講師の大歳芽里さんは、高槻の作業所「コルメナ」で毎月ダンスワークショップをしています。コルメナでの取り組みを紹介しつつ、コルメナメンバーと一緒に「なんちゃって」アフリカンダンスに挑戦しましょう。
[協力]NPO法人ノーマライゼーション高槻
【定 員】各回20名(申込先着順)
【参加費】各回1500円/①〜③通し参加4000円
☆①③のみ小学生以下は保護者同伴のうえ無料
【申 込】*8/25(金)13:00より受付開始
メールまたはお電話で、お名前・連絡先TEL/Email、年齢、参加人数をお知らせください。
Email:karadagaku@gmail.com/TEL:070-5346-4605(平日11:00-19:00/内山)
【会場アクセス】 高槻現代劇場(高槻市野見町2-33) *阪急高槻市駅から徒歩5分/JR高槻駅から徒歩12分 *駐車場に限りがありますので車でのご来館はお控えください。
[主催]高槻井戸端ダンスプロジェクト実行委員会
[共催]公益財団法人高槻市文化振興事業団
詳細 http://karadagaku.org
―――――――――――――――――――――――――――
12/13 (wed) Living Arts vol.46
Pumaは音楽のバンドという形態を取りながらも、TIME PAINTINGの仙石くんや私も入ったり、その時々のやり取りの中で膨らませながら変化していく面白さがあります。素敵な夜になると思います。よろしくお願いします。
Puma
ieva [Electronics Field Recording]
山内弘太 Kota Yamauchi [Guitar]
岡田康孝 Yasu [ContraBass]
佐々木真菜 Manna Sasaki [Flute]
大歳芽里 Meri Otoshi [Dance]
仙石彬人 AKITO SENGOKU [TIME PAINTING]
児玉 真吏奈
Francis Plagne
◇ OPEN 19:00 / START 19:30
◇ adv. 1800yen + 1drink / door. 2000yen + 1drink
◇ Place UrBANGUILD
http://www.urbanguild.net
―――――――――――――――――――――――――――
ATOANOMA / 吾ト吾ノ間 梅湯編
ζプレゼンツ不定期不定形イベントATOANOMA vol.4! 此度は京都の湯処「サウナの梅湯」にておもしろき面々と共に第3座標軸を探ります。美味い飲み食いとソソる物販もしっかり構えておりますので、皆様こぞってごゆるりと潜りにおいでくださいませ♨
梅湯の女湯でイベント、そしてこの飛び出せ絵本みたいに色んなことが飛び出してくるに違いないこの面子、とても楽しみです。私は佐藤くんの音楽と八雄くんのペイントと一緒に参加させて頂きます。(多分16時半くらい)長い時間オープンしているので、またとない銭湯でのイベント立ち寄って頂けたらと思います。
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
2017年12月14日
15時開演 – 21時終演
@ サウナの梅湯
(銭湯営業木曜定休・京都市下京区岩滝町175 五条木屋町通り下る東側)
Charge : ¥2500
[LIVE / PERFORMANCE / DJ]
オオルタイチ(弾き語り)
ζ(ゼータ: 佐藤亘 × 八雄)× 大歳芽里
Yamath × 歩歩(ストロベリーパンティース)× ζ
DJ 方
BANANA perry(ミナミリョウヘイ)
Koo*Nee
WATARU(W)
YOTTU
骨折娘。
[FOOD] 千菜商店
[DRINK] Tropic Thuder
[GOODS] PUKE.
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
詳細
http://hachio.info/wp/next/
―――――――――――――――――――――――――――
メロンオールスターズ私物化計画
森定さんと共演させて頂いてから、メロンオールスターズに参加させて頂いて、今回は私物化企画に混じらせて頂きます。私物化というのは1人の音楽家×大勢のパフォーマーだったり、その人の色が出るような企画になっています。諏訪さん、森定さんの私物化はどういったものになるのか。会場も写真スタジオで秘密のアジト感があります。ぜひいらしてください。
12月16日(土)開場15:30
「婕妤の詩」 開演16:00
「アマーリアの秘密」 開演17:30
studio T-bone
大阪市浪速区木津川1-2-6児島ビル1F
料金3,000円
お問い合わせ melonallstars@gmail.com
「婕妤の詩」
構成、演出 諏訪いつみ
(出演)
諏訪いつみ
森定道広(コントラバス)
木内健弘(コントラバス)
名定正孝(ピアノ)
前田実(アルトサックス)
有本羅人(トランペット)
登敬三(テナーサックス)
「アマーリアの秘密」
構成、演出 森定道広
振付 大歳芽里
(出演)
森定道広(コントラバス)
殿村ゆたか
川本充
太郎
諏訪いつみ
金魚
荻野千尋
西山まき
大歳芽里
長崎清子
―――――――――――――――――――――――――――
12/27 (wed) FOuR teen DANCERS 大忘年会スペシャル!
言わずもがな、ダンサーが集まっています。しかも14人以上も。 ちゃんと年が越せるように伴戸さんと一緒に良いものをつくりたいと思います。
東野祥子
竹ち代毬也
きたまり
黒子沙菜恵
ダニエル・ジュゲム
伴戸千雅子 + 大歳芽里
アミジロウ
池端美紀
合田有紀 + 野村香子
藤原美加
帰山玲子
山本和馬
遠藤僚之介
重実紗果+山崎恭子
◇ OPEN 17:30 / START 18:00
◇ adv.1800 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
◇ dancer. 1400yen + 1drink
◇ Place UrBANGUILD
http://www.urbanguild.net
2017月11月予定
11月4日(土)
Samuel Andréさんと久々に共演させて頂きます。 場所は京都の熊野神社近くにあるjazz cafe ZAC BARAN old newです。 以前共演させて頂いたサックスの柳川芳命さんや、マレーシアからノ・サリさん&サシャ・ニンカンさんなど素敵な方々が演奏されます。 イベントが多い週末ですが、ぜひお立ち寄りください。
「狂人企画vol.129」@京都熊野神社Zac Baran
open 18:30 start 19:00
charge 1000yen +1 drink
[act ]
Sasha Ningkan(Malaysia)
Noh Salleh(Malaysia)
此の四人[柳川芳命(as)松田和彦(g)鷲見雅生(b)近坂祐吾(dr, sampler)]
Samuel André+大歳芽里
Zac Baran
http://www.secondhouse.co.jp/zacbaran_top.html
-----------------
昨年よりニュージーランドのダニエル・ベルトンさんと絵巻リサーチを行い、撮影した映像『EMAKI』が、Gallery OUT of PLACE NARA で公開されます。 日本と NZ 両国のダンス、文楽、音楽、デジタル・アニメーションに携わるアーティストによって共同制作 された作品です。
また、マオリ族の神話に基づき創られた映像作品『ONEONE』も同時公開されます。 日本では触れる機会の少ない NZ のダンスとデジタル・アート(映像+写真)を、是非この機にご高覧下さい。
Daniel Belton and Good Company Arts 『EMAKI & ONEONE』
展示期間:11月17日(金)- 12月17日(日)
開廊時間 :12:00 - 19:00 (木 - 日曜日)
休廊日:月・火・水曜日
レセプション:11月17日(金)18:00 -
※※レセプションに併せてライヴパフォーマンスが行われます。
※入場無料・作家が来日します。
映像協力:(敬称略)
勘緑 松浦恭子 鈴木こう 重田龍佑 花巻麻由子
端野真佐子 魚森理恵 小坂直敏 KANO
Luke Johnson Jac Grenfell Richard Nunns
Nigel Jenkins Donnine Harrison
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.outofplace.jp/nara/
-----------------
2017年11月23日(木・祝)
あかねさす紫野バスツアー「竜王タイムトラベラー」
《2017年→→688年》 現代から古代の滋賀県竜王町へタイムスリップ!史跡をめぐりながら、竜王ゆかりの人物と出逢い〈交流・体験・パフォーマンス!〉を楽しんでもらう、竜王を五感で感じるバスツアー。
【時 間】 9:40〜17:30
★JR近江八幡駅南口 9:40集合
【定 員】 25名
【参加費】 5,500円(保険・昼食代込み)
【ルート】 竜王町内 龍王寺・妹背の里・川守城跡・山ノ上公民館・三つ山古墳など
【内 容】
☆史跡巡りと6大体験つき☆
① 白洲正子が愛した《龍王寺(雪野寺跡)見学体験》
② 額田王と大海皇子の相聞歌が残る蒲生野。短歌を作ろう!《歌垣体験》
③ 弓道☆日置吉田流発祥の地で《弓道体験》
④ 近江牛♡《鋤(すき)deスキ焼体験》
⑤ ぽえむさんによる《近江牛紙芝居》
⑥ 古墳でリコーダー演奏とダンスによる《アートパフォーマンス!》
【主催】 tamatebaco
【共催】 竜王町地域おこし協力隊 東近江の結婚子育て魅力発信omusubi
【後援】 竜王町・竜王町教育委員会・竜王町文化協会
【旅行企画・実施】 株式会社トラプロジャパン ※この事業は「竜王町みんなで煌くまちづくり活動支援事業補助金」を活用しています。
【お問い合わせ・お申込み】
名前・住所・年齢・電話番号(当日連絡のつくもの)を明記のうえ、 omusubih@yahoo.co.jp までお申し込み下さい。
Samuel Andréさんと久々に共演させて頂きます。 場所は京都の熊野神社近くにあるjazz cafe ZAC BARAN old newです。 以前共演させて頂いたサックスの柳川芳命さんや、マレーシアからノ・サリさん&サシャ・ニンカンさんなど素敵な方々が演奏されます。 イベントが多い週末ですが、ぜひお立ち寄りください。
「狂人企画vol.129」@京都熊野神社Zac Baran
open 18:30 start 19:00
charge 1000yen +1 drink
[act ]
Sasha Ningkan(Malaysia)
Noh Salleh(Malaysia)
此の四人[柳川芳命(as)松田和彦(g)鷲見雅生(b)近坂祐吾(dr, sampler)]
Samuel André+大歳芽里
Zac Baran
http://www.secondhouse.co.jp/zacbaran_top.html
-----------------
昨年よりニュージーランドのダニエル・ベルトンさんと絵巻リサーチを行い、撮影した映像『EMAKI』が、Gallery OUT of PLACE NARA で公開されます。 日本と NZ 両国のダンス、文楽、音楽、デジタル・アニメーションに携わるアーティストによって共同制作 された作品です。
また、マオリ族の神話に基づき創られた映像作品『ONEONE』も同時公開されます。 日本では触れる機会の少ない NZ のダンスとデジタル・アート(映像+写真)を、是非この機にご高覧下さい。
Daniel Belton and Good Company Arts 『EMAKI & ONEONE』
展示期間:11月17日(金)- 12月17日(日)
開廊時間 :12:00 - 19:00 (木 - 日曜日)
休廊日:月・火・水曜日
レセプション:11月17日(金)18:00 -
※※レセプションに併せてライヴパフォーマンスが行われます。
※入場無料・作家が来日します。
映像協力:(敬称略)
勘緑 松浦恭子 鈴木こう 重田龍佑 花巻麻由子
端野真佐子 魚森理恵 小坂直敏 KANO
Luke Johnson Jac Grenfell Richard Nunns
Nigel Jenkins Donnine Harrison
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.outofplace.jp/nara/
-----------------
2017年11月23日(木・祝)
あかねさす紫野バスツアー「竜王タイムトラベラー」
《2017年→→688年》 現代から古代の滋賀県竜王町へタイムスリップ!史跡をめぐりながら、竜王ゆかりの人物と出逢い〈交流・体験・パフォーマンス!〉を楽しんでもらう、竜王を五感で感じるバスツアー。
【時 間】 9:40〜17:30
★JR近江八幡駅南口 9:40集合
【定 員】 25名
【参加費】 5,500円(保険・昼食代込み)
【ルート】 竜王町内 龍王寺・妹背の里・川守城跡・山ノ上公民館・三つ山古墳など
【内 容】
☆史跡巡りと6大体験つき☆
① 白洲正子が愛した《龍王寺(雪野寺跡)見学体験》
② 額田王と大海皇子の相聞歌が残る蒲生野。短歌を作ろう!《歌垣体験》
③ 弓道☆日置吉田流発祥の地で《弓道体験》
④ 近江牛♡《鋤(すき)deスキ焼体験》
⑤ ぽえむさんによる《近江牛紙芝居》
⑥ 古墳でリコーダー演奏とダンスによる《アートパフォーマンス!》
【主催】 tamatebaco
【共催】 竜王町地域おこし協力隊 東近江の結婚子育て魅力発信omusubi
【後援】 竜王町・竜王町教育委員会・竜王町文化協会
【旅行企画・実施】 株式会社トラプロジャパン ※この事業は「竜王町みんなで煌くまちづくり活動支援事業補助金」を活用しています。
【お問い合わせ・お申込み】
名前・住所・年齢・電話番号(当日連絡のつくもの)を明記のうえ、 omusubih@yahoo.co.jp までお申し込み下さい。
2017/10
ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017
パフォーマンス・ステージにカンボジアチームで参加させて頂きます。カンボジアから、田中未知子さんが選出されたサーカス、ダンス、音楽の本当に素敵なパフォーマーが来日します🎵金井ケイスケさんが総合演出なので、アクロバット、エアリアル、ダンス、音楽など色々な要素が合わさって構成されています。また、熊谷拓明さん演出のダンス劇と続けて御覧頂けます。
フェスティバル会場は、井上唯さんと密林東京さんによるインスタレーション、檜山晃さん、真鍋大度さん、石橋素さん、森永邦彦さんによる「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」などの展示があるアート・ステージ、フードやワークショップなど様々なステージが展開されます。書ききれません!ぜひいらしてください‼️
<パフォーマンス・ステージ>
円形ステージの間近で鑑賞するチケットが販売開始!!
10/8(日)17:00、19:00
10/9(月・祝)17:00、19:00
チケット料金:一般2500円、介助者とのペア5000円
*ガイドブック(1000円)と美味しいお土産が付きます!
▶︎購入と詳細はこちらから
http://www.paratriennale.net/recruit/218/
ウサギのダンス劇をフルコースで楽しむチケットも!
10/8(日)15:30、18:00
10/9(月・祝)15:30、18:00
チケット料金:一般3500円、介助者とのペア4000円
*上記の円形ステージのプログラムに、乗船とウサギのダンス劇が加わった内容です。
▶︎購入と詳細はこちらから
http://www.paratriennale.net/recruit/152/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
10/12 (thu) FOuR DANCERS vol.78
久しぶりにジェリー・ゴードンさんと共演させて頂きます。 ダンサー割引のあるイベントになります。 今回は初めてお会いする方もいらして、楽しみです♪
出演
池端美紀
帰山玲子
中島由美子
Jerry Gordon+大歳芽里
◇ OPEN 19:00 / START 19:30
◇ adv.1700 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
◇ dancer. 1400yen + 1drink
会場
UrBANGUILD
http://www.urbanguild.net/ur_schedule/event/1012-thu-four-dancers-vol-78
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Emaki
ニュージーランドのGood Company Artsのダニエル・ベルトンさんの映像作品に参加しています。 この作品についてまた詳しく次回書きます。
13 Oct 2017 - 14 Oct 2017 Part of Tempo Dance Festival
EMAKI 絵巻 is Daniel Belton and Good Company Arts latest work featuring Japanese artists. EMAKI is a digital picture scroll of dance, sound and light with state of the art technology that connects Asian and South Pacific cultures, reflecting on the poetics of space, nature and art.
For EMAKI 絵巻 our digital space is a construct of the picture scroll - the scroll conjures narratives through which the dancer figure voyages.
The Japanese ancient art of Suminagashi is digitised to suggest sentient hills, mountains, ocean, geology, weather systems and the Five Elements. Each episode or scene is an interaction with one of the elements - these journeys are performed by Japanese dancer Meri Otoshi.
We follow her path as she navigates different environments and seasons. She embodies in her movement a choreographic meditation of each element, and a physical responding to the multi-dimension world of the EMAKI picture scroll.
Otoshi conveys the human figure deeply held in nature. EMAKI creates a series of digital chapters, which reflect and project the human spirit in cinematic expression.
Presented with OneOne (World Stage Design 2017 edition).
http://tempo.co.nz/events/eventdetail/316/emaki
パフォーマンス・ステージにカンボジアチームで参加させて頂きます。カンボジアから、田中未知子さんが選出されたサーカス、ダンス、音楽の本当に素敵なパフォーマーが来日します🎵金井ケイスケさんが総合演出なので、アクロバット、エアリアル、ダンス、音楽など色々な要素が合わさって構成されています。また、熊谷拓明さん演出のダンス劇と続けて御覧頂けます。
フェスティバル会場は、井上唯さんと密林東京さんによるインスタレーション、檜山晃さん、真鍋大度さん、石橋素さん、森永邦彦さんによる「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」などの展示があるアート・ステージ、フードやワークショップなど様々なステージが展開されます。書ききれません!ぜひいらしてください‼️
<パフォーマンス・ステージ>
円形ステージの間近で鑑賞するチケットが販売開始!!
10/8(日)17:00、19:00
10/9(月・祝)17:00、19:00
チケット料金:一般2500円、介助者とのペア5000円
*ガイドブック(1000円)と美味しいお土産が付きます!
▶︎購入と詳細はこちらから
http://www.paratriennale.net/recruit/218/
ウサギのダンス劇をフルコースで楽しむチケットも!
10/8(日)15:30、18:00
10/9(月・祝)15:30、18:00
チケット料金:一般3500円、介助者とのペア4000円
*上記の円形ステージのプログラムに、乗船とウサギのダンス劇が加わった内容です。
▶︎購入と詳細はこちらから
http://www.paratriennale.net/recruit/152/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
10/12 (thu) FOuR DANCERS vol.78
久しぶりにジェリー・ゴードンさんと共演させて頂きます。 ダンサー割引のあるイベントになります。 今回は初めてお会いする方もいらして、楽しみです♪
出演
池端美紀
帰山玲子
中島由美子
Jerry Gordon+大歳芽里
◇ OPEN 19:00 / START 19:30
◇ adv.1700 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
◇ dancer. 1400yen + 1drink
会場
UrBANGUILD
http://www.urbanguild.net/ur_schedule/event/1012-thu-four-dancers-vol-78
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Emaki
ニュージーランドのGood Company Artsのダニエル・ベルトンさんの映像作品に参加しています。 この作品についてまた詳しく次回書きます。
13 Oct 2017 - 14 Oct 2017 Part of Tempo Dance Festival
EMAKI 絵巻 is Daniel Belton and Good Company Arts latest work featuring Japanese artists. EMAKI is a digital picture scroll of dance, sound and light with state of the art technology that connects Asian and South Pacific cultures, reflecting on the poetics of space, nature and art.
For EMAKI 絵巻 our digital space is a construct of the picture scroll - the scroll conjures narratives through which the dancer figure voyages.
The Japanese ancient art of Suminagashi is digitised to suggest sentient hills, mountains, ocean, geology, weather systems and the Five Elements. Each episode or scene is an interaction with one of the elements - these journeys are performed by Japanese dancer Meri Otoshi.
We follow her path as she navigates different environments and seasons. She embodies in her movement a choreographic meditation of each element, and a physical responding to the multi-dimension world of the EMAKI picture scroll.
Otoshi conveys the human figure deeply held in nature. EMAKI creates a series of digital chapters, which reflect and project the human spirit in cinematic expression.
Presented with OneOne (World Stage Design 2017 edition).
http://tempo.co.nz/events/eventdetail/316/emaki
2017/9
今日の会場は牧場です!メロンオールスターズです!
奈良の宝山寺で行われる「お彼岸万燈会さんどう祭り」内にて、『HOUZANZI ART SQUAD vol.1』という現代アートブースが登場!参加されるアーティストの皆さんは、素敵な方たちばかり。
9月22日(金)~23日(土/祝)
16:00~21:00
場所:参道各所
SANKI、SANKI地下室
しばらくや
日新旅館エントランス
旧高島易断前
中山判断所
アーティスト: 北川幸司(ライブペイント)
嶋田ケンジ
中本具幸
ピン前川
パフォーマンス:@ 日新旅館
森定道広(コントラバス)
大歳芽里(ダンス)
※22日のみの出演 開演18:00~
展示: @ SANKI・嶋田ケンジ
@ SANKI地下室・中本具幸
@ 旧高島易断前・北川幸司(ライブペイント)
@ 中山判断所・ピン前川
@ しばらくや・上記4アーティストによるグループ展
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2008239872741734&id=100006672211469
奈良の宝山寺で行われる「お彼岸万燈会さんどう祭り」内にて、『HOUZANZI ART SQUAD vol.1』という現代アートブースが登場!参加されるアーティストの皆さんは、素敵な方たちばかり。
9月22日(金)~23日(土/祝)
16:00~21:00
場所:参道各所
SANKI、SANKI地下室
しばらくや
日新旅館エントランス
旧高島易断前
中山判断所
アーティスト: 北川幸司(ライブペイント)
嶋田ケンジ
中本具幸
ピン前川
パフォーマンス:@ 日新旅館
森定道広(コントラバス)
大歳芽里(ダンス)
※22日のみの出演 開演18:00~
展示: @ SANKI・嶋田ケンジ
@ SANKI地下室・中本具幸
@ 旧高島易断前・北川幸司(ライブペイント)
@ 中山判断所・ピン前川
@ しばらくや・上記4アーティストによるグループ展
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2008239872741734&id=100006672211469
2017 6&7月予定
『記憶の描写』ーワークショップー※English Below
フランス語でChez-soiとは”家”という意味を持ちます。
今回のワークショップでは”家族との記憶”から、言葉と動きを 探ります。
小学生以上の方なら、ダンス経験問わずどなたでもご参加出来ます。 最後に皆で各々の記憶をシェアする予定です。 (14時よりYokai Soho 2Fで、Channelという音楽即興イベントが同時開催されています)
日時:6月17日(土) 14:00p.m-16:00p.m
場所:Yokai Soho 3F
京都市上京区一条通御前通東入西町24
Tel 075-748-0626
https://www.facebook.com/yokaisoho/
参加費:無料
ナビゲーター:大歳芽里
ベストペン・クレオ、テオ・カスチアニ (zinzinulations 企画)
http://www.zinzinulations.com/
申し込み・問い合わせ:
FBメッセージをナビゲーター宛に下さるか、メールにてお名前と人数をお知らせください。
xchiasma@yahoo.co.jp
用意する物:
筆記用具、動きやすい服装と靴、飲み物 お持ちの方は、父親(または母親)に関する写真や物
皆様のご参加を心よりお待ちしております!!
『Portrait of Memories』ーworkshopー
"Chez-soi"means "Home"in french. In this workshop,we will search words and movement from memories of family. It is open to anyone over the age of six.We do not require dance experience. End of the workshop,we will sharing memories. (From 14:00p.m,there's Channel which is an event of music session at second floor of Yokai Soho.)
Date and Time : 14:00p.m-16:00p.m, 17th June(sat)
Place: Yokai Soho,3F
Fee: Free
Navigator:
Meri Otoshi Cleo Vestrepen,Theo Casciani(zinzinulations)
Applications and Inquiries:
Apply by direct message to navigator via Facebook or mail. (please write your name and number of people) If you have any questions,please feel free to contact by mail.
Things to prepare:
Writing materials,comfortable clothes and shoes,beverage If you have,please bring photos and materials of your father(or mother)
We look forward to having you with us!!
-----------------------------------------
7/14(金)@ 京都UrBANGUILD
Meiso
MA$A$HI
HYBRID BROTHERS[BONG BROS]
大歳芽里(ダンス) +GEN[ストロベリーパンティース]
FOUND
轆轤
要
百姓
RIO
仙石彬人
Itoma
http://human.sakura.ne.jp/1612/10/1/index.html
ザッキーさん企画のhiphopのイベントに参加させて頂きます。GENさんと宇治に行った時採集した音が入ってるかもです。仙石くんも久々に一緒にさせて頂きます。
-----------------------------------------
7/17(月) @京都西陣 喫茶ゆすらご
「狂人企画vol.124」
出演:林拓 、松川龍太郎+大歳芽里 、しまなかこう+神田剛誌
時間:17:00開場、18:00開演
料金:1500円+1drink
喫茶ゆすらご
http://yusurago.blogspot.jp/?m=1
松川さんのカホンと一騎打ちさせて頂きます。 ジャズの流れる店で打ち合わせしたので、ジャズのセッションの様になればと考えています。
----------------------------------------
7/18(火)@ 京都UrBANGUILD
「FOuR Dancers vol.73」
今村達紀
森定道広+大歳芽里
菊池 航
Wataru Murakami×Cana Sakai
◇ OPEN 19:00 / START 19:30
◇ adv.1800 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
◇ dancer. 1400yen + 1drink
森定さんとまたご一緒出来るのが楽しみです。 独特の間とはずし具合が絶妙なので、どうなるか今からそわそわしています。
京都UrBANGUILD
http://www.urbanguild.net/top.html
2017年4月予定
4月30日(日)FOuR Dancers vol.67
伴戸千雅子
池端美紀
酒井エル
大歳芽里
照明:竹ち代毬也
◇ OPEN 18:00 / START 18:30
◇ adv.1700 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
◇ dancer. 1400yen + 1drink
伴戸千雅子 Chikako Bando
振付家・舞踏家。バリ舞踊を経て、93年あたりから舞踏を学び、1999-2011年ダンスグループ「花嵐」で活動。近年は、ミュージシャンやパフォーマーと即興セッションや作品づくりを行う。2015年、一般の女性たちの体験をもとに、子育て・性・介護を描いた舞台「おしもはん」を企画・演出。04年から、視覚障害のある人とのWS、作品「直美の夢」「touching face」を上演。08年から知的障害、精神障害を持った人を対象にしたダンスプログラムの講師を務める。また、「なんちゃってアフリカン」「いのちの誕生ものがたり」など、大人と子どもが一緒に身体を使って楽しめるWSの企画も行う。カラダをほぐすと、ココロも軽やかになる。自分のカラダを再認識したり、カラダを通して人と出会ったり。カラダをテーマに新しい発見が生まれる場づくりに取り組む。http://chikakobando.jimdo.com/
池端美紀
dance company BABY-Q の立ち上げメンバーとして東野祥子に師事。ミュージシャンとパフォーマーの複合ユニット ENTEN などで活動ののち、バンド BLIKI CIRCUSに参加。 2015年は人の一生、他者との関わりをおしもから見つめる舞台「おしもはん」に振付、出演。 2016年はmonochrome circus ワークショップ公演「グランドホテル」に出演や、一カ月間ヨガ勉強のための渡印など。 ソロ作品の他、ジャンルを超えた共同制作に積極的に取り組む。
酒井エル L.Sakai
ミュージシャンとの即興や、ギャラリーで作家とのコラボレーションなど、あらゆるシーンで「場」が活きる在り方を探し、踊り続けています。 ソロのダンス・パフォーマンス作品、「realities」(2017年3月)、「スプリーン」(2016年3月)を京都UrBANGUILDで上演しました。
大歳芽里
有馬バレエ教室にてバレエをはじめ、昭和音楽芸術学院バレエ科を卒業。ヴィンセント・マンソーのツアーに参加。アンジェ国立現代舞踊センターを卒業。瀬戸内サーカスファクトリー、国際児童・青少年演劇フェスティバルの国際共同制作や「TOA Music Workshop ANIMAL CONCERTO」、スローレーベルにアカンパニストとして参加。ワークショップ講師も務める。他の分野におけるダンスの可能性を探り、身近なところにダンスを広げる活動を進めている。
Urbanguild
http://www.urbanguild.net/top.html
----------------------------------
伴戸千雅子
池端美紀
酒井エル
大歳芽里
照明:竹ち代毬也
◇ OPEN 18:00 / START 18:30
◇ adv.1700 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
◇ dancer. 1400yen + 1drink
伴戸千雅子 Chikako Bando
振付家・舞踏家。バリ舞踊を経て、93年あたりから舞踏を学び、1999-2011年ダンスグループ「花嵐」で活動。近年は、ミュージシャンやパフォーマーと即興セッションや作品づくりを行う。2015年、一般の女性たちの体験をもとに、子育て・性・介護を描いた舞台「おしもはん」を企画・演出。04年から、視覚障害のある人とのWS、作品「直美の夢」「touching face」を上演。08年から知的障害、精神障害を持った人を対象にしたダンスプログラムの講師を務める。また、「なんちゃってアフリカン」「いのちの誕生ものがたり」など、大人と子どもが一緒に身体を使って楽しめるWSの企画も行う。カラダをほぐすと、ココロも軽やかになる。自分のカラダを再認識したり、カラダを通して人と出会ったり。カラダをテーマに新しい発見が生まれる場づくりに取り組む。http://chikakobando.jimdo.com/
池端美紀
dance company BABY-Q の立ち上げメンバーとして東野祥子に師事。ミュージシャンとパフォーマーの複合ユニット ENTEN などで活動ののち、バンド BLIKI CIRCUSに参加。 2015年は人の一生、他者との関わりをおしもから見つめる舞台「おしもはん」に振付、出演。 2016年はmonochrome circus ワークショップ公演「グランドホテル」に出演や、一カ月間ヨガ勉強のための渡印など。 ソロ作品の他、ジャンルを超えた共同制作に積極的に取り組む。
酒井エル L.Sakai
ミュージシャンとの即興や、ギャラリーで作家とのコラボレーションなど、あらゆるシーンで「場」が活きる在り方を探し、踊り続けています。 ソロのダンス・パフォーマンス作品、「realities」(2017年3月)、「スプリーン」(2016年3月)を京都UrBANGUILDで上演しました。
大歳芽里
有馬バレエ教室にてバレエをはじめ、昭和音楽芸術学院バレエ科を卒業。ヴィンセント・マンソーのツアーに参加。アンジェ国立現代舞踊センターを卒業。瀬戸内サーカスファクトリー、国際児童・青少年演劇フェスティバルの国際共同制作や「TOA Music Workshop ANIMAL CONCERTO」、スローレーベルにアカンパニストとして参加。ワークショップ講師も務める。他の分野におけるダンスの可能性を探り、身近なところにダンスを広げる活動を進めている。
Urbanguild
http://www.urbanguild.net/top.html
----------------------------------
2017年3月4月の予定
3/3 (fri) FOuR DANCERS vol.63
にしもとひろこさんと共演させて頂きます。 映像に音をつけてもらったり、フランスの友達が来た時に何人かで共演という形はあったのですが、二人で演らせて頂くのははじめてです。 消えていく記憶を掘り起こして、留めて、つくり出すような時間になると思います。共演者のみなさんも楽しみです。ダンサー割もある面白いイベントなので ぜひお越しください。
<創作メモ>
多くの場合、言葉は誰かと話すために発せられる。 自分の言葉でありながら、流れの中で変化を余儀なくされる。 機会を失って発せられなかった言葉は、消去されていく。 消去することも出来ず引っかかった言葉の欠片は、 記憶として蓄積される。
そうして忘却たらしめた言葉を探す糸口に、身体がある。 生きて身体が存在する以上、身体はあらゆるものを内包し 記憶している。
身体から掘り起こした言葉は時に、前後の文脈を持たず 誰にも意味をなさない言葉になる。 その言葉を集めると、いずれパズルのように記憶の断片がはまっていくだろう。 それは自分の物語であり、それまでに出逢ったものの言葉であり、 実際には目の当たりにしたことのない嘘の記憶も混合されているかもしれない。
時に周りの思わぬことが引き金となって、奥底に眠る記憶が呼び覚まされることがある。 自分では覆い隠していたかもしれない記憶が、誰かによって思い出さされる。 自分の記憶を引き戻すには、自分自身の追憶する身体と他者との交わりが必要に なってくる。
他者と交わることによって又新たな記憶がその場で更新されていく。 その場を同時に共有して、即興的に形作られた言葉のどこからどこまでが 自分と言えるのだろうか。
◇ 男肉 du Soleil 田村興一郎 重里実穂 にしもとひろこ+大歳芽里
◇ OPEN 19:00 / START 19:30 ◇ adv.2000 yen + 1drink / door.2400 yen + 1drink ◇ dancer. 1800yen + 1drink ◇at UrBANGUILD
http://www.urbanguild.net/
https://www.facebook.com/events/1846470972234562/
男肉 du Soleil
2005年、近畿大学にて碓井節子に師事し、ダンスを学んでいた学生が集まり結成。 J-POP、ヒップホップ、レゲエ、漫画、アニメ、ゲームなど、さまざまなポップカルチャーの 知識を確信犯的に悪用するという方法論のもと、唯一無二のダンスパフォーマンスを繰り広げている
田村興一郎
1992年新潟県生まれ。振付家・演出家・ダンサー。京都造形芸術大学にて舞台芸術と身体表現を学ぶ。オリジナルな振付作品を追求するため<Dance Project Revo>を立ち上げ、京都を拠点に国内外で活動中。マイムパフォーマーの室田敬介とお笑いダンスユニット<ムロタムラ>を結成。誰もがダンスを身近に楽しめる環境作りを目的に、関西地域の福祉施設を訪ねパフォーマンスを披露したり、教える活動を行っている。横浜ダンスコレクション新人振付家部門 奨励賞(2015年)最優秀新人賞受賞。(2016年)今後の予定・・・踊りに行くぜ!! セカンド[京都公演]3月25日/26日 京都芸術センター 講堂
にしもとひろこ(たゆたう、Colloid)
http://nishimotohiroko.net 1982年大阪生まれ。 空気にただよう色をなぞるように、紡いだ音を歌う。 イガキアキコとのアコースティックデュオ「たゆたう」、たゆたう・かりきりん・池田安友子の合体婦人バンド「Colloid」で歌とギターを演奏。 ソロでは自作の物語を詠み歌うスタイルで独自の世界観を表現、ほぼ声のみのパフォーマンスを行う。 2014年に大阪の劇団sundayの公演『友達』の音楽をザッハトルテのヨース毛と担当してから、ヨース毛とのスピンオフヨ~デルユニットでのライブもちらりほらり。 音楽活動と並行して、グラフィックデザイン、イラストレーションやクラフトなど、クリエイターとしても活動している。
重里実穂
生命力を踊る。 ダンサーとしてトヨタコレオグラフィーアワードや横浜ダンスコレクション、踊りに行くぜ、城崎国際アートセンターレジデンス等に参加しつつソロ作品も多数発表。 現在オルタナティブロックバンド「than」メンバー。
大歳芽里
有馬バレエ教室にてバレエをはじめ、昭和音楽芸術学院バレエ科を卒業。ヴィンセント・マンソーのツアーに参加。アンジェ国立現代舞踊センターを卒業。瀬戸内サーカスファクトリー、国際児童・青少年演劇フェスティバルの国際共同制作や「TOA Music Workshop ANIMAL CONCERTO」、スローレーベルにアカンパニストとして参加。ワークショップ講師も務める。他の分野におけるダンスの可能性を探り、身近なところにダンスを広げる活動を進めている。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
3/7(火)「ジェシールータカ JAPANツアー 」@ HOPKEN
https://www.facebook.com/events/1168839489893388/
水内くんに誘って頂き、辺口さんの紹介でbuffalomckeeさんと共演させて頂きます。 アメリカ・ポートランドから来られた山本貴洋さん 、ルー・イムさん 、ジェシー・メヒアさんは2/26に以前少し滞在させて頂いた千葉・松戸のレジデンス Pradise Airさんでもライブをされます。
→http://paradiseair.info/news/2017/02/20/5453
色んな要素が混ざったイベントになると思うので、ぜひいらしてください!
★8:30 open 19:00 start
☆¥1500
オレゴン州ポートランドのタカを起点に、 ダンス、エレクトロニクス、ドラムス、ポエトリー、and moreのイベントがホープケンにて開催されます。 Our smells here!!! ようこそ、ジェシールータカの匂い!!!
★出演
・山本貴洋 (from Portland)
・ルー・イム (from Portland)
・ジェシー・メヒア (from Portland)
・buffalomckee
・和田夕佳(bemnmn)
・辺口芳典
・和田晋侍
・水内義人
・大歳芽里
☆Profile
ジェシー•メヒア
作曲家、パフォーマー、エンジニアー。オレゴン州ポートランドを起点に音響、ビデオ、プログラミングそして自製の創発的エレクトロニクスを使い、身体と空間によるさまざまな体験を作り出す活動をする。実験的合唱団CHOIRの指揮者、ディレクター。Los Datosの名のもとDJとしても国内で活動をしている。
ルー•イム
振付家、ダンサー、芸術家。アイデンティティ政治、歴史、記憶の構造に重点を置き、社会文化的な身体を実験的な芸術活動やソマティック•プラクティスにより研究する。山本貴洋、アリー•ハンキンス、キヨン•ガスキンと共にコミュニティ活動グループPhysical Educationの一員。
山本貴洋
静岡県掛川市出身。現在アメリカ•オレゴン州ポートランドを拠点としてダンス、写真、彫刻など様々な芸術活動を国内外で行っている。ダンサーとしてはモーガン•トーソン、グザヴィエ•ル•ロワ、マルテン•シュパンベルグ、キース•ヘネシー、ジミー•ジェームスなどの作品に出演。最新のダンス「Direct Path to Detour」はグローバル化による価値観多様性、またはイデオロギーの違いによる考え方の隔たりなどを見つめながら、その影響をダンサーの身体と理性両方で体験してみるプロジェクト。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
親愛なる仲間たちとともに、親愛なるお客様へ。 打楽器奏者・安永早絵子の「いま」を、余すことなくお届けする超スペシャル・コンサート! 『安永早絵子YoRoShiKuコンサート』
TOA Music Workshop「アニマルコンチェルト」でご一緒させて貰っている打楽器奏者・安永早絵子さんがこれまでに関わられた活動は多岐に渡ります。 今回は安永さんの魅力が堪能出来るコンサートです。お子さんと来て楽しめる内容です。ぜひお越し下さい。
https://www.facebook.com/events/1228017713972830
★2017年4月14日(金)
★西宮市甲東ホール(阪急甲東園駅直結)
★18:00開場 / 18:30開演
★全自由席 前売り一般3000円 / 高校生以下2000円(当日券は各500円アップです) / 未就学児はご遠慮ください
★出演者、総勢13名!↓
☆ダンス&打楽器のわくわく体感ステージ 『アニマルコンチェルト』 鈴木みかこ(ダンス)・大歳芽里(ダンス)・金原俊(打楽器)・安永友昭(打楽器)・山下嘉範 (打楽器)・安永早絵子 (打楽器)
☆フルート&マリンバ、異色のスパイシーデュオ 『エピスリー』 江戸聖一郎(フルート)・安永早絵子(打楽器)
☆大人も子どもも是非見てほしい! 『絵本オペラカンパニー おぺろん』 畑儀文(テノール)・田邉織恵(ソプラノ)・城村奈都子(ピアノ)・安永早絵子(打楽器)
☆打楽器コンビだよ♪ 『だがっきスイッチ』 安永友昭(打楽器)・安永早絵子(打楽器) ☆打楽器とはなんぞや!? 『パーカッションパフォーマンス BeatJACK』 池田安友子(打楽器)・内山光知子 (打楽器)・高鍋歩 (打楽器)・安永早絵子 (打楽器)
【美術作品展示】 越田美智子
打楽器をはじめて約30年。今も打楽器を奏でる日々をおくっていることに感謝の気持ちを込めて、「今私が思うすべてをお伝えするようなコンサートをしたい」と思い立ちました。共に活動している仲間たちが大集合、一夜限りのスペシャル感謝企画をお届けいたします。 開演18:30と早めですが、遅れてきた方にも各グループの演奏をお楽しみいただけるよう、プログラムも工夫しております♪ 皆さまのご来場、心よりお待ちしております。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
3/26
l'exposition JO-HA-KYU - Artifices à la Galerie La Capela, reprise et dépassement de notre aventure kyotoïte, sous le haut patronage de Thomas Vauthier. Participe via skype avec Wataru Sato ,Theo Casciani and Cleo Verstrepen .
Merci Fanny Terno
https://www.facebook.com/events/492973667759340/?ti=cl
にしもとひろこさんと共演させて頂きます。 映像に音をつけてもらったり、フランスの友達が来た時に何人かで共演という形はあったのですが、二人で演らせて頂くのははじめてです。 消えていく記憶を掘り起こして、留めて、つくり出すような時間になると思います。共演者のみなさんも楽しみです。ダンサー割もある面白いイベントなので ぜひお越しください。
<創作メモ>
多くの場合、言葉は誰かと話すために発せられる。 自分の言葉でありながら、流れの中で変化を余儀なくされる。 機会を失って発せられなかった言葉は、消去されていく。 消去することも出来ず引っかかった言葉の欠片は、 記憶として蓄積される。
そうして忘却たらしめた言葉を探す糸口に、身体がある。 生きて身体が存在する以上、身体はあらゆるものを内包し 記憶している。
身体から掘り起こした言葉は時に、前後の文脈を持たず 誰にも意味をなさない言葉になる。 その言葉を集めると、いずれパズルのように記憶の断片がはまっていくだろう。 それは自分の物語であり、それまでに出逢ったものの言葉であり、 実際には目の当たりにしたことのない嘘の記憶も混合されているかもしれない。
時に周りの思わぬことが引き金となって、奥底に眠る記憶が呼び覚まされることがある。 自分では覆い隠していたかもしれない記憶が、誰かによって思い出さされる。 自分の記憶を引き戻すには、自分自身の追憶する身体と他者との交わりが必要に なってくる。
他者と交わることによって又新たな記憶がその場で更新されていく。 その場を同時に共有して、即興的に形作られた言葉のどこからどこまでが 自分と言えるのだろうか。
◇ 男肉 du Soleil 田村興一郎 重里実穂 にしもとひろこ+大歳芽里
◇ OPEN 19:00 / START 19:30 ◇ adv.2000 yen + 1drink / door.2400 yen + 1drink ◇ dancer. 1800yen + 1drink ◇at UrBANGUILD
http://www.urbanguild.net/
https://www.facebook.com/events/1846470972234562/
男肉 du Soleil
2005年、近畿大学にて碓井節子に師事し、ダンスを学んでいた学生が集まり結成。 J-POP、ヒップホップ、レゲエ、漫画、アニメ、ゲームなど、さまざまなポップカルチャーの 知識を確信犯的に悪用するという方法論のもと、唯一無二のダンスパフォーマンスを繰り広げている
田村興一郎
1992年新潟県生まれ。振付家・演出家・ダンサー。京都造形芸術大学にて舞台芸術と身体表現を学ぶ。オリジナルな振付作品を追求するため<Dance Project Revo>を立ち上げ、京都を拠点に国内外で活動中。マイムパフォーマーの室田敬介とお笑いダンスユニット<ムロタムラ>を結成。誰もがダンスを身近に楽しめる環境作りを目的に、関西地域の福祉施設を訪ねパフォーマンスを披露したり、教える活動を行っている。横浜ダンスコレクション新人振付家部門 奨励賞(2015年)最優秀新人賞受賞。(2016年)今後の予定・・・踊りに行くぜ!! セカンド[京都公演]3月25日/26日 京都芸術センター 講堂
にしもとひろこ(たゆたう、Colloid)
http://nishimotohiroko.net 1982年大阪生まれ。 空気にただよう色をなぞるように、紡いだ音を歌う。 イガキアキコとのアコースティックデュオ「たゆたう」、たゆたう・かりきりん・池田安友子の合体婦人バンド「Colloid」で歌とギターを演奏。 ソロでは自作の物語を詠み歌うスタイルで独自の世界観を表現、ほぼ声のみのパフォーマンスを行う。 2014年に大阪の劇団sundayの公演『友達』の音楽をザッハトルテのヨース毛と担当してから、ヨース毛とのスピンオフヨ~デルユニットでのライブもちらりほらり。 音楽活動と並行して、グラフィックデザイン、イラストレーションやクラフトなど、クリエイターとしても活動している。
重里実穂
生命力を踊る。 ダンサーとしてトヨタコレオグラフィーアワードや横浜ダンスコレクション、踊りに行くぜ、城崎国際アートセンターレジデンス等に参加しつつソロ作品も多数発表。 現在オルタナティブロックバンド「than」メンバー。
大歳芽里
有馬バレエ教室にてバレエをはじめ、昭和音楽芸術学院バレエ科を卒業。ヴィンセント・マンソーのツアーに参加。アンジェ国立現代舞踊センターを卒業。瀬戸内サーカスファクトリー、国際児童・青少年演劇フェスティバルの国際共同制作や「TOA Music Workshop ANIMAL CONCERTO」、スローレーベルにアカンパニストとして参加。ワークショップ講師も務める。他の分野におけるダンスの可能性を探り、身近なところにダンスを広げる活動を進めている。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
3/7(火)「ジェシールータカ JAPANツアー 」@ HOPKEN
https://www.facebook.com/events/1168839489893388/
水内くんに誘って頂き、辺口さんの紹介でbuffalomckeeさんと共演させて頂きます。 アメリカ・ポートランドから来られた山本貴洋さん 、ルー・イムさん 、ジェシー・メヒアさんは2/26に以前少し滞在させて頂いた千葉・松戸のレジデンス Pradise Airさんでもライブをされます。
→http://paradiseair.info/news/2017/02/20/5453
色んな要素が混ざったイベントになると思うので、ぜひいらしてください!
★8:30 open 19:00 start
☆¥1500
オレゴン州ポートランドのタカを起点に、 ダンス、エレクトロニクス、ドラムス、ポエトリー、and moreのイベントがホープケンにて開催されます。 Our smells here!!! ようこそ、ジェシールータカの匂い!!!
★出演
・山本貴洋 (from Portland)
・ルー・イム (from Portland)
・ジェシー・メヒア (from Portland)
・buffalomckee
・和田夕佳(bemnmn)
・辺口芳典
・和田晋侍
・水内義人
・大歳芽里
☆Profile
ジェシー•メヒア
作曲家、パフォーマー、エンジニアー。オレゴン州ポートランドを起点に音響、ビデオ、プログラミングそして自製の創発的エレクトロニクスを使い、身体と空間によるさまざまな体験を作り出す活動をする。実験的合唱団CHOIRの指揮者、ディレクター。Los Datosの名のもとDJとしても国内で活動をしている。
ルー•イム
振付家、ダンサー、芸術家。アイデンティティ政治、歴史、記憶の構造に重点を置き、社会文化的な身体を実験的な芸術活動やソマティック•プラクティスにより研究する。山本貴洋、アリー•ハンキンス、キヨン•ガスキンと共にコミュニティ活動グループPhysical Educationの一員。
山本貴洋
静岡県掛川市出身。現在アメリカ•オレゴン州ポートランドを拠点としてダンス、写真、彫刻など様々な芸術活動を国内外で行っている。ダンサーとしてはモーガン•トーソン、グザヴィエ•ル•ロワ、マルテン•シュパンベルグ、キース•ヘネシー、ジミー•ジェームスなどの作品に出演。最新のダンス「Direct Path to Detour」はグローバル化による価値観多様性、またはイデオロギーの違いによる考え方の隔たりなどを見つめながら、その影響をダンサーの身体と理性両方で体験してみるプロジェクト。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
親愛なる仲間たちとともに、親愛なるお客様へ。 打楽器奏者・安永早絵子の「いま」を、余すことなくお届けする超スペシャル・コンサート! 『安永早絵子YoRoShiKuコンサート』
TOA Music Workshop「アニマルコンチェルト」でご一緒させて貰っている打楽器奏者・安永早絵子さんがこれまでに関わられた活動は多岐に渡ります。 今回は安永さんの魅力が堪能出来るコンサートです。お子さんと来て楽しめる内容です。ぜひお越し下さい。
https://www.facebook.com/events/1228017713972830
★2017年4月14日(金)
★西宮市甲東ホール(阪急甲東園駅直結)
★18:00開場 / 18:30開演
★全自由席 前売り一般3000円 / 高校生以下2000円(当日券は各500円アップです) / 未就学児はご遠慮ください
★出演者、総勢13名!↓
☆ダンス&打楽器のわくわく体感ステージ 『アニマルコンチェルト』 鈴木みかこ(ダンス)・大歳芽里(ダンス)・金原俊(打楽器)・安永友昭(打楽器)・山下嘉範 (打楽器)・安永早絵子 (打楽器)
☆フルート&マリンバ、異色のスパイシーデュオ 『エピスリー』 江戸聖一郎(フルート)・安永早絵子(打楽器)
☆大人も子どもも是非見てほしい! 『絵本オペラカンパニー おぺろん』 畑儀文(テノール)・田邉織恵(ソプラノ)・城村奈都子(ピアノ)・安永早絵子(打楽器)
☆打楽器コンビだよ♪ 『だがっきスイッチ』 安永友昭(打楽器)・安永早絵子(打楽器) ☆打楽器とはなんぞや!? 『パーカッションパフォーマンス BeatJACK』 池田安友子(打楽器)・内山光知子 (打楽器)・高鍋歩 (打楽器)・安永早絵子 (打楽器)
【美術作品展示】 越田美智子
打楽器をはじめて約30年。今も打楽器を奏でる日々をおくっていることに感謝の気持ちを込めて、「今私が思うすべてをお伝えするようなコンサートをしたい」と思い立ちました。共に活動している仲間たちが大集合、一夜限りのスペシャル感謝企画をお届けいたします。 開演18:30と早めですが、遅れてきた方にも各グループの演奏をお楽しみいただけるよう、プログラムも工夫しております♪ 皆さまのご来場、心よりお待ちしております。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
3/26
l'exposition JO-HA-KYU - Artifices à la Galerie La Capela, reprise et dépassement de notre aventure kyotoïte, sous le haut patronage de Thomas Vauthier. Participe via skype avec Wataru Sato ,Theo Casciani and Cleo Verstrepen .
Merci Fanny Terno
https://www.facebook.com/events/492973667759340/?ti=cl
2017年1月の予定
あけましておめでとうございます。
2017年が素敵な一年になりますように!!!
昨年撮った名古屋のAysula さんのMVが公開になりました。監督はVJ parade さんです。曲名は"roar"。
https://youtu.be/N00v2ZUdwAA
1/5よりototoyより配信開始されます。
https://aysula.jimdo.com/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1/21 (土)
打楽器デュオの「打音のバラード」さんと、 打×打×踊 による即興パフォーマンスを行います。 ワタンベさんとは、劇団子供鉅人さんの公演以来の共演となり、横沢さんは初めてご一緒させて頂きます。ベテランのお二人なので、すごく楽しみです。 会場のシェ・ドゥーブルさんはご飯やお菓子も美味しくて、お店の雰囲気もとても素敵なのでおすすめです。 お時間あればぜひいらしてください。
打音のバラード
[ 横沢 道治 : percussion , ワタンベ : drums ]
即興による2つの打音が混ざり合って生まれる第3のリズムが音楽を導き、グルーブする独自のダンスミュージックを創り出すべく活動中。
大歳 芽里( Meri Otoshi ) : dance
昭和音楽芸術学院、仏アンジェ国立現代舞踊センター を卒業。 国内外のプロジェクト (ヴィンセント・マンソー, 瀬戸内サーカスファクトリー , TOA Music Workshop,スローレーベル ) に参加するなど活動は多岐に渡る。
open 18:30 / start 19:30
予約¥2,000 / 当日¥2,300
(+ 別途ドリンク代)
chef d'oeuvres (シェ・ドゥーブル)
大阪市西区阿波座1-9-12
06-6533-0770
https://www.facebook.com/chefdoeuvres
ご予約、お問い合わせは
シェ・ドゥーブル
又は
ワタンベさん
( m.watanbe@gmail.com )
まで お願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Jo-Ha-Kyū 序破急
1/28 17:00p.m〜
https://www.facebook.com/events/141634019667899/
場所:Yōkai SOHO
602-8371 Kyoto-shi 上京区一条通り御前東入西町24
070-4400-1116
yokaisoho.com/
太陰暦では新年は最初の朔(新月)から始ります。今年一月の朔は28日です。何故我々は年末年始のことをそんなに興奮したり、心配したりするのでしょうか。どんな世界を離れ、その後どんな世界を造るのでしょうか。それは本当に何かに影響を与えているのでしょうか? Yōkai SOHOでは、そのテーマにとって何か出来ると考えている、物事の過程に力を行使することが必要であると信じる様々なアーティストを紹介します。 In the ancient lunar calendar, the new year starts with the first New Moon, which ends up being on January 28 in 2017. Why are we so excited or worried about the ending and the beginning of a new year? What kind of world are we going to leave and what kind of world will we construct after? Can we really have an impact on it? At Yōkai SOHO, we invited a group of artist who think that we can, and that we need to take the power on the course of things.
どうやってその問題を解決するのでしょうか? この展覧会で我々が示したいのは、「終わり」の心配を和らげると同時に、世界を再び造り出し、再び魅了する為に、創造の過程がいかに重要であるか、ということです。 この新月(朔)の夜は、序破急の伝統的な概念の道を体験しながら、不動態から芸術と創造への経過を祝福する、またとない機会となるでしょう。 How ? What we want to show during this exhibition is the importance of the creation process in order to be relieved of the anxiety of the end and to re-invent and re-enchant our worlds. The new moon will be the occasion to celebrate this passage from passivity to art and creation, along the lines of the traditional concept of jo-ha-kyū 序破急 ("start break emerge").
________________________________________
入場:投げ銭(アーティストに) Entrance fee: donation to artists ________________________________________
ライブパーフォマンス Live performances: 朔 New Moon Party (1月28日)
- Andy Couzens
- Meri Otoshi + Wataru Sato
- Ally Mobbs
- Endurance (Joshua Stefane)
+ ...
Kota Yamauchi + Manna Sasakii (1月29日)
+ ...
++++++++++++++++++++++
「序破急」展示会 Jo-Ha-Kyū exhibition project: Théo Casciani, Cléo Cléo, Fanny Terno, Thomas Vauthier
________________________________________
Four young people feel that something is eluding. An idea grows, a series of verbs, three verbs exactly, three verbs for three moments. Those four look for these words on the tip of their tongues, lock themselves into a former supermarket in the North of Kyoto (Yōkai SOHO) and throw forms-hypothesis. Nevertheless something is happening, arising and opens a new world for this new moon. This narrative and collective exhibition will be organized at Yōkai SOHO from Friday 28th to Sunday 29th of January, and will invite the public to take part into the workshop and the works. Regarding the jo-ha-kyū 序破急 concept, formed on three different moments, the exhibition will punctuate without concluding one week of reflection and creation in the forms of performances, projections, parties and surprises, contributions, concerts, debates, tremors and pursuits, events and accidents, as many speculative waves which contents will be revealed here and sparingly. ------- Quatre jeunes personnes sentent que quelque chose échappe. Une idée germe, se trame, une série de verbes, de trois verbes exactement, trois verbes pour trois temps. Ils cherchent ces mots sur le bout de la langue, s’enferment dans un ancien supermarché (Yōkai SOHO) du nord de Kyoto et projettent des formes-hypothèses. Mais quelque chose advient, survient et ouvre un monde nouveau pour cette lune nouvelle. Cette exposition narrative et collective sera organisée à Yōkai SOHO du samedi 28 au dimanche 29 janvier et invitera le public à investir l’atelier et les oeuvres. Dépliée selon les trois temps du jo-ha-kyū 序破急, elle ponctuera sans conclure une semaine de création au gré de performances, de projections, de fêtes et de surprises, de contributions, de concerts, de débats, de tremblements et de poursuites, d’événements et d’accidents, autant de vagues spéculatives dont le contenu sera dévoilé ici et au compte-gouttes.
昨年撮った名古屋のAysula さんのMVが公開になりました。監督はVJ parade さんです。曲名は"roar"。
https://youtu.be/N00v2ZUdwAA
1/5よりototoyより配信開始されます。
https://aysula.jimdo.com/
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1/21 (土)
打楽器デュオの「打音のバラード」さんと、 打×打×踊 による即興パフォーマンスを行います。 ワタンベさんとは、劇団子供鉅人さんの公演以来の共演となり、横沢さんは初めてご一緒させて頂きます。ベテランのお二人なので、すごく楽しみです。 会場のシェ・ドゥーブルさんはご飯やお菓子も美味しくて、お店の雰囲気もとても素敵なのでおすすめです。 お時間あればぜひいらしてください。
打音のバラード
[ 横沢 道治 : percussion , ワタンベ : drums ]
即興による2つの打音が混ざり合って生まれる第3のリズムが音楽を導き、グルーブする独自のダンスミュージックを創り出すべく活動中。
大歳 芽里( Meri Otoshi ) : dance
昭和音楽芸術学院、仏アンジェ国立現代舞踊センター を卒業。 国内外のプロジェクト (ヴィンセント・マンソー, 瀬戸内サーカスファクトリー , TOA Music Workshop,スローレーベル ) に参加するなど活動は多岐に渡る。
open 18:30 / start 19:30
予約¥2,000 / 当日¥2,300
(+ 別途ドリンク代)
chef d'oeuvres (シェ・ドゥーブル)
大阪市西区阿波座1-9-12
06-6533-0770
https://www.facebook.com/chefdoeuvres
ご予約、お問い合わせは
シェ・ドゥーブル
又は
ワタンベさん
( m.watanbe@gmail.com )
まで お願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Jo-Ha-Kyū 序破急
1/28 17:00p.m〜
https://www.facebook.com/events/141634019667899/
場所:Yōkai SOHO
602-8371 Kyoto-shi 上京区一条通り御前東入西町24
070-4400-1116
yokaisoho.com/
太陰暦では新年は最初の朔(新月)から始ります。今年一月の朔は28日です。何故我々は年末年始のことをそんなに興奮したり、心配したりするのでしょうか。どんな世界を離れ、その後どんな世界を造るのでしょうか。それは本当に何かに影響を与えているのでしょうか? Yōkai SOHOでは、そのテーマにとって何か出来ると考えている、物事の過程に力を行使することが必要であると信じる様々なアーティストを紹介します。 In the ancient lunar calendar, the new year starts with the first New Moon, which ends up being on January 28 in 2017. Why are we so excited or worried about the ending and the beginning of a new year? What kind of world are we going to leave and what kind of world will we construct after? Can we really have an impact on it? At Yōkai SOHO, we invited a group of artist who think that we can, and that we need to take the power on the course of things.
どうやってその問題を解決するのでしょうか? この展覧会で我々が示したいのは、「終わり」の心配を和らげると同時に、世界を再び造り出し、再び魅了する為に、創造の過程がいかに重要であるか、ということです。 この新月(朔)の夜は、序破急の伝統的な概念の道を体験しながら、不動態から芸術と創造への経過を祝福する、またとない機会となるでしょう。 How ? What we want to show during this exhibition is the importance of the creation process in order to be relieved of the anxiety of the end and to re-invent and re-enchant our worlds. The new moon will be the occasion to celebrate this passage from passivity to art and creation, along the lines of the traditional concept of jo-ha-kyū 序破急 ("start break emerge").
________________________________________
入場:投げ銭(アーティストに) Entrance fee: donation to artists ________________________________________
ライブパーフォマンス Live performances: 朔 New Moon Party (1月28日)
- Andy Couzens
- Meri Otoshi + Wataru Sato
- Ally Mobbs
- Endurance (Joshua Stefane)
+ ...
Kota Yamauchi + Manna Sasakii (1月29日)
+ ...
++++++++++++++++++++++
「序破急」展示会 Jo-Ha-Kyū exhibition project: Théo Casciani, Cléo Cléo, Fanny Terno, Thomas Vauthier
________________________________________
Four young people feel that something is eluding. An idea grows, a series of verbs, three verbs exactly, three verbs for three moments. Those four look for these words on the tip of their tongues, lock themselves into a former supermarket in the North of Kyoto (Yōkai SOHO) and throw forms-hypothesis. Nevertheless something is happening, arising and opens a new world for this new moon. This narrative and collective exhibition will be organized at Yōkai SOHO from Friday 28th to Sunday 29th of January, and will invite the public to take part into the workshop and the works. Regarding the jo-ha-kyū 序破急 concept, formed on three different moments, the exhibition will punctuate without concluding one week of reflection and creation in the forms of performances, projections, parties and surprises, contributions, concerts, debates, tremors and pursuits, events and accidents, as many speculative waves which contents will be revealed here and sparingly. ------- Quatre jeunes personnes sentent que quelque chose échappe. Une idée germe, se trame, une série de verbes, de trois verbes exactement, trois verbes pour trois temps. Ils cherchent ces mots sur le bout de la langue, s’enferment dans un ancien supermarché (Yōkai SOHO) du nord de Kyoto et projettent des formes-hypothèses. Mais quelque chose advient, survient et ouvre un monde nouveau pour cette lune nouvelle. Cette exposition narrative et collective sera organisée à Yōkai SOHO du samedi 28 au dimanche 29 janvier et invitera le public à investir l’atelier et les oeuvres. Dépliée selon les trois temps du jo-ha-kyū 序破急, elle ponctuera sans conclure une semaine de création au gré de performances, de projections, de fêtes et de surprises, de contributions, de concerts, de débats, de tremblements et de poursuites, d’événements et d’accidents, autant de vagues spéculatives dont le contenu sera dévoilé ici et au compte-gouttes.
登録:
投稿 (Atom)