11月の予定(追記)

11/13(水) 「泰画展vol.2」

メキシコ旅から帰ってきたヤスくんと大阪で出会ったのは3年前くらいになります。
今年の夏の高松で再会し、今回個展で踊らせて頂くことになりました。

場所:北浜ギャラリーマルアール    高松市北浜町3-2 2F 北浜アリー内
最終日のクロージングパーティー(live)

19:30オープン
20:00スタート
投げ銭制(飲食持ち込み可)
要1ドリンクオーダーとなっておりますが入場無料◎飲食持ち込み自由(飲み物は販売もあり)でライブは投げ銭(投げ酒も大歓迎)

出演者
Life Island (讃岐)
在音 (alli no ne) (讃岐)
スペシャルゲスト
上田耕平 (つるぎ)
在音の常磐君の文章から引用させて頂きます。

高松からは東雲氏のLife Islandと在音です。今回在音は岡山からseto4などにも出演しているディジュリドゥのkentaro君や六ロクから、 OBさんとカナさんも一緒に演奏してくださる予定です。勿論直島からは緑も駆けつけてくれます。
さらに大阪からコンテンポラリーのボディアーティスト大歳メリさんも参戦し会場を盛り上げてくれます。
そして徳島剣からは説明不要 天草の上田耕平君です。

展示は13:00から20:00までです。
---------------------------------------------------
去年から関わらせて頂いているTOA MUSIC WORKSHOP ( http://www.toa.co.jp/mecenat/tmw/ )が 今年も始まりました。
この間羽曳野市立高鷲北小学校で行われたワークショップをalterna S(オルタナS)さんが取材して下さったようです。 ありがとうございます。
http://alternas.jp/joy/date/46570
私が関わらせて頂いているのは低学年向けのプログラム「ANIMAL CONCERTO」で、もう1組の「STEP TO BEAT!」は 今年で4年目になる先輩組です。
今年もセレノグラフィカさん(コンテンポラリーダンサー)と、Shifaさん(韓国伝統打楽器ユニット)は 私たちの倍以上の学校をまわっておられます。
主催の(株)TOAさん、制作の(株)ジーベックさん、NPO法人 子どもとアーティストの出会いの井手上さん、参加してくださる 学校、色んな人たちが関わって毎回試行錯誤しながらプログラムを練り直しています。
子どもたちにとって、この時間が楽しいわくわくする時間であってほしいと思っています。
---------------------------------------------------
サポートさせて頂いているイベントです。
11/16(土)【第九回目】KAMO ゲスト:小吹隆文さん(美術ライター)
20時~23時(開場19時半より)です!
トークは20時から21時ごろまで、21時以降はご自由にご歓談下さい!
会場はいつものOTONARIです!
http://thethree.net/category/kamo
今回のトークゲストは、美術ライターの小吹隆文さんをお招きします!
ここ5年ほどの間に、アート情報を発信する媒体は大きく変化しました。
インターネットの劇的な普及によって、これまで主流情報誌だったぴあやエルマガジンが紙媒体として姿を消し、インターネットを利用した発信に力を注力し始め、TwitterやFacebookを中心とした個人発信が可能な媒体の台頭が目立ってきました。
また各種情報を専門に取り扱う媒体が数多く台頭し、更にはインターネットと連動したフリーペーパーも随所に見られるようになっています。
関西を中心としたアート情報を、最近はライターとしてのみならず様々な動きで発信されている小吹さんに、現在のお仕事からかつてのぴあ編集部時代のことなども交えながら、昨今の「アート系情報媒体」について、お話いただきます。

OTONARIのお隣の[梅香堂]では、下道基行「torii」展がちょうど会期初日を迎えております。17時からオープニングパーティーが催されていますので、夜もご覧いただくことが可能です。
http://www.baikado.org/

また[the three konohana]でも、岡本啓展「Visible ≡ Invisible」が開催中です。開廊時間は12時~19時です。
http://thethree.net/

今年のKAMO1年目、毎回大変多くのみなさまにお越しいただき、楽しんでいただきましたが、トークゲストをお招きするのは今月が今年の最後となります。来月は忘年会の予定にしております。

今回も美味しい料理とドリンクをオールキャッシュオンでご注文いただいて、楽しく熱いトークの一夜をお楽しみください。晩はだいぶん冷えてきましたので、くれぐれも服装にはお気をつけてお越しください。
では、今年のKAMOトークの締め、多くのみなさまのご参加をお待ちしております!