9/17(wed)
「UNKNOWN ELECTRONICS 」に出演させて頂きます。現在来日中のSUPERPHOSPHATEのツアー最後のライブになります。またトリオであることにあわせて、トリオ集結のイベントをMictoraさんが組んでくださいました。それぞれのトリオも本当に素晴らしいメンバーです。TsudaさんのVJも良くて、音楽がより体感出来るようなかんじです。場所は大阪、桜川駅近くのenvironment 0gさんです。平日ですが、1000yen+1 drinkですのでぜひいらしてください!!
LIVE :
SUPERPHOSPHATE
中山肇(guitar)+ Flagio(contrabass)+ 宮本隆(bass)
MICTORA+ Edge Minami+ Wamei
VISUAL :
Kenji Tsuda
DANCE :
Meri Otoshi
SUPERPHOSPHATE https://youtu.be/lxvK2qolVXk?si=Kvx8DjLLcRPoPXk5 SUPERPHOSPHATE(スーパーフォスフェート)は、フォークダンスから現代のグルーヴまで、あらゆる「ポピュラーダンス(大衆的なダンス)」へのオマージュとして生まれました。
演奏には、サクソフォン、アコーディオン、バイオリンといったアコースティック楽器に加え、サンプラー、トークボックス、「ビデュール(自作楽器)」、コンピュータのキーボードなど、より電子的でユニークな楽器も使用されています。これらの楽器は、Matthieu Metzger(マチュー・メツガー/別名Dr Systole)が設計・制作したものです。
演奏中は映像作品も連動して流れ、音楽と視覚が融合した旅のような体験が楽しめます。詩的な瞬間もあれば、オタクっぽくてサイケデリックな場面もあります。
SUPERPHOSPHATEは、昔ながらのエレクトロ舞踏会であり、8ビット時代の熱狂的な夢であり、まるで世界の終わりに開かれるギークパーティのよう。
観て、聴いて、ぜひ踊ってください。
出演メンバー:
アーメル・ドウセ:アコーディオン&ビデュール
アルバン・パシェ:バイオリン&ビデュール
マチュー・メッウガー:ソプラニーノ・サックス、ビデュール、トークボックス