6/10 @enviroment 0 g

 イエレ・キルピネンさんにお誘い頂き、来週6/10(火)にMictoraさんと大阪のenvironment0gであるイベントに出演させて頂きます。イエレさんは明夜さんと黙雷として出られます。

メインアクトはフォーク、シンガー、俳優、詩人の三上寛さんです。




以下イエレさんによる紹介文です。↓

個人的にこれは大事なイベントで、今回の大阪最後のライブだろうので

是非皆さん三上寛の素晴らしさを体験してください!


6月10日(火) @ environment 0g

三上寛

黙雷

MICTORA &大歳芽里


3000円 +1ドリンク

19時オープン

19時半スタート

コルメナ15周年記念イベント終了されました!




5月29日から6月1日に開催された「コルメナ15周年記念アート展」また、そのプレイベントとしてジャンベライブ、ダンス×美術ワークショップがありました。無事全て終了されたと聞き、本当に嬉しく思います。

インスタグラムに出川さん、伴戸さんとさせて頂いたワークショップの様子もご覧頂けます。

https://www.instagram.com/reel/DKCFa5hS9BS/?igsh=bGF0MmIxYnFwdHAy

アート展は来年も開催されるそうです。

またコルメナでは週に2~3日勤務してくださるパートタイマーさんも募集されているそうなので、興味がおありな方はノーマライゼーション高槻さんのFacebookをご覧ください。

https://www.facebook.com/share/1EM4ziDMzb/


6/25「ぽんとあるからだを読む」WS

 定員に達した為お申込み締め切らせて頂きました。

ありがとうございました。

ダンスワークショップ

Dance Workshop

「ぽんとあるからだを読む」

Reading the body as simply it is


関西日仏学館でDance Scapeさんの関連企画として、6/25(水)にワークショップをさせて頂きます。若干名まだお申込み頂けるようなので、良ければぜひご参加ください。

https://hotsummerkyoto.com/workshop/%e5%a4%a7%e6%ad%b3%e8%8a%bd%e9%87%8c%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e3%83%80%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%97/

2025年5月から7月まで毎週火曜日に実施している、コンテンポラリーダンスのワークショップDance Scapeの関連企画として、フランス・アンジェの国立現代舞踊センター(CNDC)振付コースを修了し、国内外で活躍しているダンサーの大歳芽里によるワークショップを開催します。

Dance Scapeのための、今回限りのワークショップをお見逃しなく!


As a related project to the contemporary dance workshop Dance Scape, which runs every Tuesday from May to July 2025, a workshop by Meiri Otoshi, a dancer who has completed the choreography course at the Centre National de Dance Contemporaine (CNDC) in Angers, France, and is working nationally and internationally. The workshop will be held by Meri Otoshi.

Don’t miss this one-off workshop for Dance Scape!


 クラス内容/Class description


日々、私たちは多くの動きを無意識のうちに繰り返しています。 このワークショップでは、「触れる」ことをひとつの入り口に、呼吸、身体、言葉、他者とのつながりを通して、自分自身の動きや感覚を丁寧に見つめ直していきます。

身体から浮かび上がる言葉に耳を澄まし、その言葉をまた身体に戻して踊ってみる。言葉から想像をひろげてつくる動きは、単なる振付ではなく、その言葉が持つ空気や気配、その人らしさがにじみ出るようなものになるでしょう。それは、自分の中に眠っていた感覚や、思いがけない一面との出会いになるかもしれません。

ダンス経験の有無は問いません。表現に興味のある方、身体の感覚に向き合ってみたい方も、どうぞお気軽にご参加ください。

Everyday we repeat many movements unconsciously. In this workshop, we will use ‘touch’ as an entry point to carefully review our own movements and sensations through breath, body, words and connection with others.

We will listen carefully to the words that emerge from the body, and then bring those words back to the body to dance again. The movements created by expanding the imagination from the words will not be mere choreography, but will ooze the air and atmosphere of the words and the personality of the dancer. It may be an encounter with a sense that has been hidden inside you, or an unexpected aspect of yourself.

No dance experience is required. Those interested in expression and those who want to face the sensations of the body are also welcome to join.


写真協力:伴戸千雅子

Photo supporting: Chikako Bando


言語/Language

日本語、日仏通訳あり

In Japanese. Japanese-French interpretation will be provided.


日時/Date

2025年6月25日(水) 19:00~21:00

Wednesday,June 25, 2025, 7pm-9pm


受付は開始15分前から

Registration opens 15 minutes before the start of the event.

会場/Place


関西日仏学館 / Institut français du Japon Kansai


〒606-8301 京都府京都市左京区吉田泉殿町8


8 Yoshidaizumidonocho, Sakyo Ward, Kyoto, 606-8301


料金/Fee

無料 For free


お申込み/Apply

下記のフォームよりお申込みください。

Please apply the following link:

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScX8gvL_VBtq0PUK5K_cB9k8_ngfhsTA4E--Z7P78ApEOB-eA/viewform


 

α-station (FM KYOTO) 「ONE FINE DAY」に出演させて頂きました

 【5/27(火)】

α-station (FM KYOTO)

「ONE FINE DAY」


写真引用元

https://x.com/onefineday_2nd/status/1927189611752698240?t=mrEm8NqDQANI43wyZ_97lw&s=19

本日の放送回に出演させて頂きました。(朝10時台)スタッフの皆さんもとても和やかな雰囲気で迎えてくださり、DJの川岸ゆかさん、関西日仏学館の長谷川さんと楽しくお話させていただきました。本当にありがとうございました!

radikoタイムフリーで1週間お聴きいただけるようです。(関西エリア)

 https://radiko.jp/share/?t=20250527114929&sid=ALPHA-STATION 


またご案内させて頂いた関西日仏学館で6/25(水)夜7時からさせて頂く「ぽんとあるからだを読む」ワークショップも無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください。詳しくは、hotsummerinkyotoのインスタグラムをご覧ください。またサイトに掲載されましたら、ご案内させて頂きます。


https://www.instagram.com/p/DKIr_91hFPM/?igsh=YWYzZHhnc2k0MzU0

5/11 (sun) Ur~cumulus (宮嶋哉行×ryotaro) with Dancer 食堂LIVE vol.12

 5/11 (sun) Ur~cumulus (宮嶋哉行×ryotaro) with Dancer 食堂LIVE vol.12 / no charge, 投げ銭



cumulus (宮嶋哉行×ryotaro) のお二人と共演させて頂ける日が来ました!!

5月11日(日)19時からです。

食堂なので美味しいご飯もあります。

それぞれ個々で共演させて頂いたことはあるのですが、随分久しぶりになるので、とても楽しみです。

最近は詩の朗読もしているので、この日も少し出来ればと考えています。

no charge ! カンパ制 1orderなので、ぜひお気軽に来て頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。


cumulus (宮嶋哉行 × ryotaro)

guest dancer : 大歳芽里


◇OPEN 18:00/ START 19:00

◇no charge ! カンパ制 1order


宮嶋哉行   Saikou Miyajima violinist

1962年名古屋生まれ 幼少よりヴァイオリンを学び、様々な演奏スタイルを経て即興による演奏活動に至る。ソロ活動の他に現代舞踊との共演で国内外のフェスに参加。近年ではryotaro(MIDI-Accordion)とのデュオCUMULUS、いとうたかおのサポートで演奏する傍ら、介護施設での音楽療法的な活動も積極的に行っている。


ryotaro (midi-accordion)

エレクトロニクスを融合したアコーディオン弾き。96年からナスノミツル (アルタードステイツ)、三条とおる (EP-4)らの[elements]に加入後、数々のアングラの巨匠達との共演を経て2010年からUrBANGUILDのブッキングを務め、FOuR DANCERS, Velvet Moon等、数々のイヴェントを企画。今貂子、藤條虫丸、マルセロ・エヴェリン、由良部正美、ヤザキタケシ等、共演したダンサーは数知れず。梅津和時らと中山ラビのバックを15年勤め、フランスを中心に海外での活動も精力的に行い、’15年にはHi Seoul Festival 、’19年には釜山国際即興舞踊祝祭、Bridge Dance Festival (Chicago) に招聘される。’10, ’11年と、coba主催のイヴェントに参加。’20年音楽を担当した今貂子舞踏公演「金剛石-Diamond- 」(UrBANGUILD )が文化庁芸術祭優秀賞受賞。2024年より一児の父。


https://urbanguild.net/event/5-11-sun-ur%ef%bd%9ecumulus-%e5%ae%ae%e5%b6%8b%e5%93%89%e8%a1%8cxryotaro-with-dancer-%e9%a3%9f%e5%a0%82live-vol-12-no-charge-%e6%8a%95%e3%81%92%e9%8a%ad/

5/04(sun) UNKNOWN ELECTRONICS

 5/04(sun)『UNKNOWN ELECTRONICS』

@ environment0g


GWになりますが、フランス、ロシア、アルゼンチン等このメンバーが揃うこともなかなかないと思いますので、ぜひいらしてください!


OPEN&START 17:00

2500yen+1 drink order 


LIVE : 

Indian no echo sign bine no!

KRIKOR

ヒョータニスト・パーティ

(フェイ・ターン 森川訓恵 丸黄うりほ)

Juri Suzue

MICTORA


DJ : 

Dimitri Meinz 

dr. masher 

Junya Hirano (environment 0g/remodel) 


VISUAL : 

Kenji Tsuda


DANCE : 

Meri Otoshi

Ceci Elías



5/24 ダンス×美術ワークショップ 「はずしていこう🎵」

定員数に達し申し込み締め切らさせて頂きました🙇


今春高槻市にある福祉施設、コルメナさんが15周年を迎えられるのを記念してアート展を開催されます。


そのプレイベントとして、5月24日(土) に「ダンス×美術ワークショップ〜はずしていこう🎵〜」を出川晋さん(美術)、伴戸千雅子さん(ダンス)とさせて頂きます。

普段コルメナさんで行っていることをご紹介しつつ、身体や様々な感覚を使ってダンスや美術を体感して頂ける内容となっています。

アートや表現、福祉の活動に興味がある方、体を動かしてみたい方、動機はないけど面白そうとピンときた方など、どなたでも大歓迎です。ぜひこの機会にご参加頂ければと思います。

会場は高槻の安満遺跡公園 体験館・多目的室で、時間は午後1時 〜 午後2時30分、参加費は500円です。

※就学前のお子様は、保護者同伴でお願いいたします。 ※事前申し込み制となりますので、以下のリンクからお願い致します。


【ワークショップ参加申込フォーム】

https://forms.gle/c6KvhPt1vCZUoFKe7


〇会場

安満遺跡公園 体験館・多目的室

(大阪府高槻市八丁畷町12-3)


〇持ち物 

汚れてもいい動きやすい服装、靴、飲み物、必要であれば汗をふくタオル、楽器になりそうな日用品




-------------------------------------------------------------------------------

 コルメナはこの春に開所から15年を迎えた、高槻市にある知的障がいのある方が通う小さな福祉施設です。そこでは、日々、絵画や刺繍に取り組んでおられる方々がいます。この15年間で作風が変わった方もいれば、同じモチーフで作品を作り続けておられる方もいます。今回のアート展では、いま現在の彼らの作り出す作品を観ていただきたいとの思いから、新作含めて近年の作品に絞り展示をいたします。


またアート展に先立ち、プレイベントとしてダンス×美術ワークショップとライブも開催します。コルメナの15年の歩みを、皆様と祝うことが出来れば幸いです。


開催日時

5月29日(木)〜6月1日(日)

午前10時〜午後5時(最終日のみ午後3時終了)


開催場所 

福寿舎 蔵(大阪府高槻市城北町1-9-6)

TEL:072-674-1127

https://fukujuya-takatsuki.com/


会期中に展示作品の販売も行います。作品のお渡しは、会期終了後に郵送で行います。


**************************************

アート展の期間中、日替わりで飲食ブースも開店します!

会場横の大広間にて10:00~15:00


5月29日(木)・30日(金)

「アンティーク X ラルゴロによる南インドご飯」

もっともっと知ってもらいたい南インドご飯!

スパイスが引き出す野菜とお豆の魅力、身体に優しく軽やかで滋味深い美味しいインド料理をご提供します。将棋クッキー缶も販売!


5月31日(土)・6月1日(日)

「コルメナカフェ」

コーヒーや紅茶etc 焼き菓子を販売します。刺繍小物などの販売も行います。 

**************************************

ディレクション 出川晋

美術家、舞台美術家。1986年島根県⽣まれ。2010年京都精華⼤学芸術学部卒業。在学中から美術作家の井上信太に師事。美術や舞台美術の在り⽅を学ぶ。各家庭で遊ばれなくなったぬいぐるみを用いて、造形物やインスタレーション作品を制作。ワークショップなど京都を拠点に精⼒的にアート活動を⾏なっている。


コルメナでは、2013年から陶芸、絵画、美術ワークショップなどの講師を行う。2020年のコルメナの作品展「コルメナアート展~10年の歩み~」に続き、「ただいま!コルメナアート展」でもディレクションを務める。




**************************************

アート展のプレイベントも開催します!

**************************************

ダンス×美術ワークショップ

「はずしていこう🎵」

コルメナで普段行っているダンスと美術の時間。

15周年を記念して、特別に合体型課外ワークショップを開催します。アートや表現、福祉の活動に興味がある方、体を動かしてみたい方、動機はないけど面白そうとピンときた方など、どなたでも大歓迎です。ぜひこの機会にご参加ください!


ファシリテーター 

大歳芽里(ダンス)

伴戸千雅子(ダンス)

出川晋(美術)


開催日時 

5月24日(土) 午後1時 〜 午後2時30分


会場 

安満遺跡公園 体験館・多目的室

(大阪府高槻市八丁畷町12-3)


参加料 500円


持ち物 

汚れてもいい動きやすい服装、靴、飲み物、

必要であれば汗をふくタオル、楽器になりそうな日用品


対象 どなたでも


※就学前のお子様は、保護者同伴でお願いいたします。 

※事前申し込みをお願いいたします。以下のURLよりお申込みください。


ワークショップ参加申込フォーム

https://forms.gle/c6KvhPt1vCZUoFKe7


**************************************

コルメナ15周年記念ライブ

人畜無害の髭面お祭り三人衆による赤道直下系無国籍お祭りバンド。⻄アフリカの太鼓が繋ぐ優しく明るくハッピーなサウンドをお楽しみください。


出演者 

巴〜tomoe〜

サトウ・ケンジ from 京北 (vo.percussion)

キース・ヒルズ from 京北 (percussion) 

タカハシ・ケンイチロウ from 篠山 (G.vo)


開催場所 

南風楽天(大阪府高槻市高槻町1−23)


開催日時 

5月9日(金)午後6時〜8時 


入場料 

投げ銭(ただし食事のオーダーをお願いします)


※会場には駐輪・駐車場はありません。自転車、バイク、車でお越しの際は、最寄りの駐輪・駐車場をご利用ください。


※事前申し込みをいただければ座席を確保いたします。以下のURLよりお申込みください。


ライブ参加申込フォーム

https://forms.gle/gJzT8279TsF36NaK6


**************************************

今回のアート展の開催資金は、2025年3月に挑戦したクラウドファンディング(CAMPFIRE)にて集まりました。皆様のご協力に感謝を申し上げます。


協賛

一般社団法人大阪知的障害児生活サポート協会


後援

公益財団法人 高槻市文化スポーツ振興事業団


3/29 "SPANDA Vol.3"

 



3/29(土)MILKLOTUSさんにお誘い頂き、『SPANDA vol.3』@ environment 0g に出演させて頂きます。札幌からのスペシャルゲストのTakashi Sasakiさんと、ご一緒させて頂きます。VisualはH。T。さんがしてくださいます。前回素敵な写真を撮って頂いた@ume_photolog さんが公式カメラマンをして下さいます。既にソールドアウトとお聞きしていますが、音楽、ダンス、映像の組み合わせが4組とも全然違ったものになりそうで、楽しみです。このイベントは台風で延期になり、足立七瀬さんが参加されず、河野綾夏さんが出演されます。

(足立さんとはまた何かでご一緒出来ればと願います!)

SPANDA のInstagram、@spanda_liveにこれまでの様子が載っていて、とても華やかです。とても楽しみなイベントです。




sound×dance×visual  

Collaboration Event 


"SPANDA Vol.3"

2025.3.29(sat)

@ environment 0g [ zero-gauge ]


open18:00 start18:30

charge2500yen + 1 drink order 


-Live-

Takashi Sasaki

(from Sapporo)

sumi

宮本 隆

Edge Minami

MICTORA

Sawryle

MILKLOTUS


-Dance-

大歳芽里

河野綾夏

地案

Sumisu


-Visual-

H。T。

Keiji Matsuoka


-Photo-

ume


ACCESS

住所: 大阪市西区南堀江3-6-1 西大阪ビルB1F

https://g.co/kgs/YgiaFKn

千日前線「桜川」駅 2番出口から徒歩1分

阪神線「桜川」駅 3番出口から徒歩3分

JR「なんば」駅 徒歩10分


SPANDA vol.3

SPANDA Instagram

@spanda_live


https://www.facebook.com/share/19smC2Beyk/?mibextid=wwXIfr


#SPANDA

#SPANDA3

#electronicmusic 

#experimentalmusic 

#improvisationdance 

#improvisationmusic 

#livephotography

3/18 (tue) FOuR DANCERS vol.311~dance performance night~

 来週の火曜日、3/18 (tue)に『FOuR DANCERS vol.311~dance performance night~』に参加させて頂きます。場所は京都、木屋町にあるUrbanguildさんで、飲食しながらダンスを楽しんでいただけます。ダンサー割引もあります。バックグラウンドがそれぞれ違うので、色んなダンスに触れていただけると思います。お時間あえばぜひいらしてください〜


https://facebook.com/events/s/four-dancers-vol311dance-perfo/1018129070340856/

三枝眞希

和田浩

せきたま

大歳芽里

 


◇ OPEN 19:00 / START 19:30

◇ adv.2300 yen + 1drink / door.2600 yen + 1drink

◇ dancer. 1700yen + 1drink

https://www.facebook.com/events/1018129070340856


三枝 眞希

ダンサー 振付家 福岡で踊り始める。 2006年アーティストビザを取得し渡韓。ノンバーバルミュージカル〈B SHOW〉メインキャストとして契約後に韓国、タイ、マカオ、フランス、イタリア、モスクワ国内外でダンスパフォーマンスやWSを行う。韓国アーティストのMV,コンサート,映画,レッスン指導等どっぷりエンターティメント界で活動。 2015年福岡コンテンポラリーダンスプロジェクト〈SnC〉にて数々の舞台作品に参加。 2017年京都へ拠点を移し、ダンスから演劇の舞台まで活動を多岐に広げる。2019年九州国際ダンスコンペディション振付提供作品〈Hense〉3位受賞。 2021年元旦に一児の母となる。 2024年5月京都ヨムマチヤにてソロダンス公演「無粋飄々、そわか」を企画、出演。(企画ocotodunamo)


和田浩

舞踏家。今貂子、由良部正美より舞踏を学ぶ。最近は、舞踏家以外のダンサーとのコラボレーションも多い。また、弁護士として、障がい者や子どもの権利の問題などに積極的に取り組んでいる。

写真:三村博史


せきたま

大学で身体表現、コンテンポラリーダンスと出会う。

Monochrome Circus主催のWSにてコンタクトインプロと出会ったのち、カトリーヌ・バイ、ゴーダ企画、お寿司、皿の歌などのプロジェクト、ショー、作品に出演。


大歳芽里


昭和音楽芸術学院バレエ科卒業。音楽家、劇団、ヴィジュアルアーティスト等と共演を重ねる。仏のアンジェ国立現代舞踊センター、振付コース修了。ヴィンセント・マンソー、エマニュエル・ユイン、カミーユ・ボワテル、ダニエル・ベルトン、セシル・ラロイ等の作品に参加。さまざまな障害をもった人や子ども対象のレギュラークラスのほか、ワークショップ講師も務める。他の分野におけるダンスの可能性を探り、身近なところにダンスを広げる活動を進めている。


photo:京都創造ガレージ



3/8(sat) We Love Saturday

 



Mictoraさんの音楽にのせて、

詩の朗読と踊らせて頂きます。

場所は京都のSocratesさんです。ぜひ🙏


3/8(sat) We Love Saturday

open18:00/start18:30 charge1,900-(+1drink order)


svartvit(オランダ)

金属太古&Sandersonia

misanchory

NRYY

MICTORA+大歳芽里


sound-powder.com/access.html

2/9(日)UNKNOWN ELECTRONICS

 2月9日(日)『UNKNOWN ELECTRONICS』に出演させて頂きます。毎回本当に攻めたゴリゴリのメンバーで、いいイベントだな〜と思うのですが、今回もすごい面子が揃っています。ぜひ!


MICTORAさんの紹介文から引用させて頂きます。

ゲストにフランスから電子音楽家KRIKOR 、京都からアンビエントマスター青山ミチル、関西勢は

メメンカンチン、Plugmanと豪華な出演者なんで是非遊びにに来てください〜


2/09(sun)

UNKNOWN ELECTRONICS

@ environment0g

https://nuthings.wordpress.com/access/

OPEN&START  17:00

2500yen+1 drink order 


LIVE : 


KRIKOR 

メメンカンチン

青山ミチル

Plugman

Juri Suzue 

MICTORA 


DJ : 

dr. masher 

Junya Hirano (environment 0g/remodel) 


VISUAL : 

Kenji Tsuda


DANCE  : 

Meri Otoshi

2/6 (木) 『第一木曜日はヴィラ九条山へ!』

 『第一木曜日はヴィラ九条山へ!』



2/6(木)villa kujoyamaのオープンスタジオにおいて、クリコー・クーシアンさんと踊らせて頂きます。入場無料のイベントです。

詳しくはヴィラ九条山のH.Pをご覧ください。

https://www.villakujoyama.jp/ja/les-jeudis-de-la-villa-kujoyama-le-programme-du-6-fevrier/


14:00 – 21:00 入場無料

プログラムは変更の可能性がありますので、ご了承ください。

本ページで詳細や時間などをご確認ください。


ヴィラ九条山、その近隣には駐車場はございませんのでご注意ください。

駐輪所は、ヴィラ九条山の前にあります。


【プログラム】


14:00 – 18:30


セザール・ドゥバルグ、レジス・フルリー、二ナ・フラデ、クリコー・クーシアン、デルフィーヌ・パニック、マルタン・プランショによるオープンスタジオ


 14:00 – 20:00


蝉たちの小道:リュディヴィーヌ・グラジーによる設計、庄谷啓との庭園作業


クリコー・クーシアンによるサウンドインスタレーション。


 14:30 – 16:30


マーヤ・ワカスギ氏による作品の紹介と書道のワークショップ(6歳以上・当日申込受付)


 19:00 – 19:30


クリコー・クーシアンと大歳芽里によるパフォーマンス


 19:45 – 21:00


レセプション


出店のお知らせ: 当日、TOROカフェさんにご出店いただきます!


イベントの収録がSNSにて行われる予定です。映像に映り込む可能性があります。

2025. 2/2(日) S/N Vol.20 Mysterious Music Edition


2/2(日)『 S/N Vol.20 Mysterious Music Edition』にて

Hirotoshi Hamakawaさんと共演させて頂きます。

S/Nというイベントは、「大阪を拠点とするSoundとNoiseの境界を考える音楽・映像・ダンス・ペイントなどの複合エンターテイメントパーティー」と書かれているように、今回しか見れないセッションがあったりバラエティーに富んだ内容です。

ぜひいらしてください!

日程 2025/2/2(日)

時間 OPEN17:30、START18:00〜(21:30)

場所 Marco Nostalgy

 大阪市中央区内本町1-3-9​ 内本町中央ビルB1-2

https://www.nostalgy.info/map

料金:

 一般 ¥2000+1D別

 学生 ¥1500 +1D別

出演者

 LIVE:

  S.C.F

  中山肇 & CHIZUKO KOTANI & 那須真吾

  ヒョータニスト・パーティ

  西森一樹

  Miss Canine Hoe

  Hirotoshi Hamakawa & 大歳芽里

 VJ:

  Soma

  アメ

 LIVE PAINTING:

  Ida Masashi


Facebook

https://www.facebook.com/events/552038521318887/


X(twitter)

https://x.com/SN_SoundNoise/status/1875760160372879417


Instagram 

https://www.instagram.com/reel/DEbhYGTSE-1/